主催 | 一般社団法人札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
後援 | 札幌市、札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、札幌市PTA協議会、 公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会、さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者に順次郵送にて通知いたします。(7月末頃) |
各賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、札幌市PTA協議会長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会長賞、さっぽろ獣医師会長賞、アーティストのかおかおパンダさんが選ぶ「かおかおパンダ賞」、水彩画家の石垣渉さんが選ぶ石垣渉賞)ほか |
作品展示 | 8月18日(金)~8月20日(日)札幌市ギャラリー(2階ホール)にて ※ホームページにも掲載いたします(9月頃) https://kurashi-hiroba.catfood.jp/award/ |
提出先(直接お持込する方) | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにご持参ください。 締切:6月30日(木)必着 |
送付先(郵送・宅配など) | 〒004-0847 札幌市清田区清田7条2丁目14-9 ラサ動物病院内児童動物画コンクール実行委員会事務局 締切:6月30日(木)消印有効 |
お問合せ | 一般社団法人 札幌市小動物獣医師会事務局 TEL:011-612-7301 月曜日から金曜日までの9:00~17:00まで |
主催 | 一般社団法人札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
後援 | 札幌市、札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、札幌市PTA協議会、 公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会、さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者に順次郵送にて通知いたします。(7月末頃) |
各賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、札幌市PTA協議会長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会長賞、さっぽろ獣医師会長賞、アーティストのかおかおパンダさんが選ぶ「かおかおパンダ賞」、水彩画家の石垣渉さんが選ぶ石垣渉賞)ほか |
作品展示 | 8月19日(金)~8月21日(日)札幌市ギャラリー(2階ホール)にて ※ホームページにも掲載いたします(9月頃) https://kurashi-hiroba.catfood.jp/award/ |
提出先(直接お持込する方) | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにご持参ください。 締切:6月30日(木)必着 |
送付先(郵送・宅配など) | 〒004-0847 札幌市清田区清田7条2丁目14-9 ラサ動物病院内児童動物画コンクール実行委員会事務局 締切:6月30日(木)消印有効 |
お問合せ | 一般社団法人 札幌市小動物獣医師会事務局 TEL:011-612-7301 月曜日から金曜日までの9:00~17:00まで |
「人とペットの暮らし広場」専用サイトOPEN
https://kurashi-hiroba.catfood.jp
当サイトは身近な動物やペットと毎日の暮らしの中で、イベントや動画を通じて人と動物がしあわせに暮らしていけるようになって欲しいと願い毎年動物愛護週間に札幌市で開催されているイベントの特設サイトです。
他種多様なイベントページや動物・ペットに関する動画、児童が描いた動物画のコンクールなど、役立つ楽しいコンテンツでより動物を身近に感じていただけると幸いです。
主催 | 一般社団法人札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
後援 | 札幌市、札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、札幌市PTA協議会、 公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会、さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者に順次郵送にて通知いたします。(10月中旬~下旬) |
各賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、札幌市PTA協議会長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会長賞、さっぽろ獣医師会長賞、アーティストのかおかおパンダさんが選ぶ「かおかおパンダ賞」、水彩画家の石垣渉さんが選ぶ石垣渉賞)ほか |
作品展示 | 札幌市小動物獣医師会ホームページに掲載(11月上旬より) https://vets-sapporo.com/ ※本年度のギャラリーにおける展示会、表彰式は実施いたしません。 |
提出先(直接お持込する方) | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにご持参ください。 締切:8月31日(火)必着 |
送付先(郵送・宅配便で送る方) | 〒006-0817 札幌市手稲区前田7条10丁目6-12 ポックル動物病院内児童動物画コンクール実行委員会事務局 締切:8月31日(火)消印有効 |
お問合せ | 一般社団法人 札幌市小動物獣医師会事務局 TEL:011-612-7301 月曜日から金曜日までの9:00~17:00まで |
主催 | 一般社団法人札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
後援 | 札幌市、札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、札幌市PTA協議会、 公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会、さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者に順次郵送にて通知いたします。(7月末頃) |
各賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、札幌市PTA協議会長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会長賞、さっぽろ獣医師会長賞、アーティストのかおかおパンダさんが選ぶ「かおかおパンダ賞」、水彩画家の石垣渉さんが選ぶ石垣渉賞)ほか |
作品展示 | 8月16日(金)~8月18日(日)まで、札幌市民ギャラリー(2階ホール)にて |
表彰式 | 10月6日(日) 会場:センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区北5条西5丁目) |
提出先(直接お持込する方) | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにご持参ください。 締切:6月30日(日)必着 |
送付先(郵送・宅配便で送る方) | 〒006-0817 札幌市手稲区前田7条10丁目6-12 ポックル動物病院内児童動物画コンクール実行委員会事務局 締切:6月30日(日)消印有効 |
お問合せ | 一般社団法人 札幌市小動物獣医師会事務局 TEL:011-612-7301 月曜日から金曜日までの9:00~18:00まで |
<「人とペットの暮らし広場2018」は開催中止>
この度の地震、余震の影響を考慮し、9/9(日)開催予定だった「人とペットの暮らし広場2018」は中止とさせていただきます。このイベントを楽しみにされていた皆様、出展関係者の皆様に心よりお詫び申しあげます。
尚、「犬猫長寿表彰式」「児童動物画コンクール表彰式」も一旦中止とさせていただきますが、表彰対象だった皆様には「表彰状授与に関するお知らせ」等を後日(一社)札幌市小動物獣医師会事務局よりご連絡させていただきます。
2018.9.7
人とペットの暮らし広場2018
北海道、札幌市、(一社)札幌市小動物獣医師会
実行委員長 玉井 聡
主催 | 一般社団法人札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
後援 | 札幌市、札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、札幌市PTA協議会、 公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会、さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfをご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者に順次郵送にて通知いたします。(7月末頃) |
各賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、札幌市PTA協議会長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会長賞、さっぽろ獣医師会長賞、アーティストのかおかおパンダさんが選ぶ「かおかおパンダ賞」、水彩画家の石垣渉さんが選ぶ石垣渉賞)ほか |
作品展示 | 8月17日(金)~8月19日(日)まで、札幌市民ギャラリー(2階ホール)にて |
表彰式 | 9月9日(日)地下歩行空間 北3条広場(予定) |
提出先(直接お持込する方) | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにご持参ください。 締切:6月30日(土)必着 |
送付先(郵送・宅配便で送る方) | 〒062-0001 札幌市豊平区美園1条2丁目3-21 ノア動物病院内 児童動物画コンクール実行委員会事務局 締切:6月30日(土)消印有効 |
お問合せ | 札幌市保健福祉局保健所動物管理センター TEL:011-736-6134 月曜日から金曜日までの8:45~17:15まで |
主催 | 札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
共催 | 札幌市 |
後援 | 札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、公社)日本獣医師会、 さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者または該当小学校宛に順次通知します。(7月末頃) |
賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会賞ほか)各賞。 アーティストのかおかおパンダさんが選ぶ「かおかおパンダ賞」も新設しました |
作品展示 | 8月18日(金)~8月20日(日)まで、札幌市民ギャラリー(2階ホール)にて |
表彰式 | 9月2日(土)地下歩行空間 北3条広場 |
提出先 | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにお届けいただく場合は、6月30日(金)(必着)までにお届けください。 下記事務局宛てに直接送付する場合は6月30日の消印有効です。 |
作品提出先 お問合せ |
〒062-0932札幌市豊平区美園1条5丁目1-37 ノア動物病院内 児童動物画コンクール事務局 |
お問合せ | 札幌市保健福祉局保健所動物管理センター TEL:011-736-6134 月曜日から金曜日までの8:45~17:15まで |
2016年度 さっぽろ獣医師会長賞作品 | |
---|---|
![]() |
2016年度 小動物獣医師会長賞作品 | |
---|---|
![]() |
2016年度 佳作作品 | |
---|---|
![]() |
主催 | 札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
共催 | 札幌市 |
後援 | 札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会 さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者と各応募小学校宛に順次通知します。(7月末頃) |
賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育長賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、北海道獣医師会賞ほか)各賞。 今年は昨年度と比べて、賞の数が増えました。 |
作品展示 | 8月19日(金)~8月21日(日)まで、札幌市民ギャラリー(2階ホール)にて出展作品全てを展示します。 |
表彰式 | 9月19日(月・祝)人とペットの暮らし広場2016特設会場にて実施。 |
提出先 | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにお届けいただく場合は、6月30日(必着)までにお届けください。 下記事務局宛てに直接送付する場合は6月30日の消印有効です。 |
作品提出先 お問合せ |
〒062-0932札幌市豊平区平岸2条15丁目4-8 シーアニマルクリニック内 児童動物画コンクール事務局 |
お問合せ | 札幌市保健福祉局保健所動物管理センター TEL:011-736-6134 月曜日から金曜日までの8:45~17:15まで |
主催 | 札幌市小動物獣医師会 |
---|---|
共催 | 札幌市 |
後援 | 札幌市教育委員会、札幌市小学校校長会、公社)日本獣医師会、公社)北海道獣医師会 さっぽろ獣医師会、北海道新聞社 |
対象 | 札幌市内の小学生 |
---|---|
応募の決まり | こちらのpdfの2ページ目をご覧ください。 |
審査結果 | 審査終了後、入選者と各応募小学校宛に順次通知します。(7月末頃) |
賞 | 特別賞(札幌市長賞、札幌市教育委員会賞、北海道新聞社賞、日本獣医師会長賞、獣医師会長賞、北海道獣医師会賞ほか)各賞。 今年は昨年度と比べて、賞の数が増えました。 |
作品展示 | 8月14日(水)~8月16日(日)まで、札幌市民ギャラリー(2階ホール)にて出展作品全てを展示します。 |
表彰式 | 9月20日(日)動物愛護フェスティバル内特設会場にて実施。 |
提出先 | 札幌市小動物獣医師会の会員病院または動物管理センターにお届けいただく場合は、6月30日(必着)までにお届けください。 下記事務局宛てに直接送付する場合は6月30日の消印有効です。 |
作品提出先 お問合せ |
〒062-0932札幌市豊平区平岸2条15丁目4-8 シーアニマルクリニック内 児童動物画コンクール事務局 |
お問合せ | 札幌市保健福祉局保健所動物管理センター TEL:011-736-6134 月曜日から金曜日までの8:45~17:15まで |